2021年11月30日火曜日

中学部・高等部普通科 給食感謝の会

 11月29日(月) 中学部・高等部普通科の給食感謝の会が行われました。

献立は、中学部のリクエストメニューです。


もち麦ご飯、豆腐とえのきのみそ汁、ほっけ焼き、茹で野菜(みそマヨネーズソース)、海藻サラダ、ぶどうゼリー、牛乳 です。

バランスの良い食事をするために取り入れたい食品を表す、”まごわやさしい”の食材がすべて入っています。(かっこの中が今日の給食に使われている食材です。)

ま・・・豆(豆腐、みそ)

ご・・・ごまやナッツなど(ドレッシングに入っているごま)

わ・・・わかめなどの海藻類(海藻サラダの海藻)

や・・・野菜(ねぎ、ブロッコリー、玉ねぎ、人参、ほうれ    ん草、大根)

さ・・・魚(ほっけ)

し・・・しいたけなどのきのこ類(えのき)

い・・・芋(さつまいも)

バランスの良い献立を考えてくれて、どうもありがとうございます!


感謝の会では生徒を代表して、久慈七美さんが挨拶を述べました。



普段なかなか話すことのできない調理員の皆さんからも一言ずつ挨拶をいただきました。

左から調理員の女ケ沢さん、中川さん、千葉さん、川尻さん

「いただきます!」

調理員さんが、毎日心を込めて作ってくださっていることを知り、苦手なものでも残さず食べようと頑張っていました。


これからもおいしい給食で皆さんの健康を支えられるよう、調理員・栄養教諭一同、頑張ってまいります!









2021年11月29日月曜日

高等部理療科社会見学

 11月26日(金)高等部専攻科理療科生7名と職員で宮古市方面に社会見学に行きました。まず、田老地区の高さ10メートルの防潮堤に登り、想像以上の高さと、冷たい風を感じました。ここで、たろう潮里ステーションの防災ガイドさんから、津波がこの防潮堤を7メートルも越えて流れ込んできた当時の様子をお聞きして、津波被害の規模の大きさをひしひしと肌で感じることができました。津波遺構たろう観光ホテルの見学では、曲げられた非常階段の手すりを触り、鉄筋の骨組みだけになった建物を吹き抜ける風をうけながら5階まで登りました。そこでは、当時4階まで浸水したこのホテルの5階から撮影された映像を見ました。生徒からは「津波が迫ってくる音、人の声、なり続けるクラクションの音で津波の威力が感じられた。」、「津波がきたら、まず高台に逃げることが大事だ。」という声が聞かれました。震災メモリアルパーク中の浜では、海辺のキャンプ場を襲った津波によって、にゃりと曲げられた鉄骨に触れたり、今も崖の上の木にぶら下がったままの色あせた丸ブイを見たりして、津波被害の爪跡を感じました。
 生徒も職員も実際に現地に行かなければわからない様々なことを見たり、聞いたり、触れたりして、防災意識を一層高めることができました。東日本大震災から10年目の節目に「津波は繰り返しやってくる」、「つなみてんでんこ」、「命の大切さ」を心に刻んだ社会見学でした。  

防潮堤の上でお話を聞いています

曲がった鉄骨を触っています

お昼は三陸の海の幸を満喫しました






2021年11月25日木曜日

高等部 専攻科進路学習会

 11月25日(木)に高等部専攻科進路学習会が行われました。岩手障害者職業センターと岩手労働局職業安定部職業対策課から2名の講師の方々が来校し、学習会が実施されました。生徒達は障がい者雇用の現状や就業における心構えを知ることで貴重な学びの機会となりました。


 一番大切なことは『あいさつ』や『返事』がしっかり出来ることです。(企業アンケート結果より)


 「障がいは、自動的に理解してもらえません。自分から状況や配慮を伝え、理解を求めていきましょう。」


幼小学部 仁王小学校との音楽集会

  11月17日(水)に仁王小学校の児童と一緒に音楽集会を行いました。 仁王小学校との交流は50周年を迎えました。「おかしのすきなまほうつかい」や「男の勲章」、「新しい世界へ」、「あすという日が」などの合唱や合奏をしました。練習を重ね、本番はとても素敵な発表を見せてくれました。音楽集会後には、岩手日報の方に取材も受け、本校の児童は「友達に歌を聴いてもらえてうれしい」などと交流への思いを伝えました。見に来てくださった保護者の方々、交流でお世話になった仁王小の先生方、ありがとうございました。









高等部普通科2組 技能認定会見学

  11月10日(水)に第5回特別支援学校技能認定会が盛岡市総合アリーナで行われ、高等部普通科2組の生徒が見学に行ってきました。生徒たちは近くで見たり音を聞いたり、メモを取ったりして真剣に見学していました。自分たちと同じ高校生たちが働く姿を見て、良い刺激を受けることができました。また、会場には他校の作業製品が展示されており、興味深く見ていました。





2021年11月19日金曜日

IBC岩手放送様に感謝状を贈呈いたしました

11月19日(金)。創立110周年記念大運動会のさんさ踊りに浴衣と帯をご提供いただいたIBC岩手放送様へ感謝状を贈呈いたしました。

<写真>高橋縁校長とIBC岩手放送 鎌田英樹代表取締役社長


寄宿舎 リクエストメニュー

 11月のリクエストメニューは、ごはん、みそ汁、すき焼き風煮、焼き鳥、茶碗蒸し、ラムネゼリー、シュークリームでした。お盆に入りきらないくらいのボリュームでしたが、みなさん美味しそうに食べていました。

メニュー写真。お盆に乗りきらないくらいのボリュームです。

食事の様子。どのメニューも美味しいです。




2021年11月17日水曜日

幼小学部 仁王小学校との一日交流

 
 11月10日(水)に仁王小学校との一日交流がありました。国語や算数、理科の実験に一緒に取り組んだり、楽しく体を動かしたり、小麦粘土でパンプキンパイを作ったり、1週間後の音楽集会に向けた練習などもしました。毎年行っている仁王小との交流は、みんなとても楽しみにしており、今回も充実した時間を過ごすことができたと思います。お別れの際には「今日はありがとう。またよろしくね。」などとお互いに話している様子も見られました。

寄宿舎 棟行事

 寄宿舎ではそれぞれの棟ごとに、生徒が企画して行事に取り組んでいます。今回は、男子棟ではなんちゃって映画会を、女子棟では駅方面へのお出かけを実施しました。コロナ禍で活動が一部制限されることもありましたが、それぞれが工夫しながら準備したことで、楽しい時間を過ごしたようでした


大通りまで歩いて向かいます

ミスタードーナツで好きな物を注文しています

高等部の生徒はパンケーキを食べに出かけました

メロンクリームソーダおいしいです!

映画会の準備中。みんなに飲み物やお菓子を配っています

食堂では大型スクリーンと大型スピーカーを設置し「松林サッカー」を上映しました。


2021年11月12日金曜日

幼小学部 やきいも会

  10月29日(金)に幼小学部やきいも会を行いました。学校の畑で育てたさつまいもを収穫し、さつまいもを蒸してみんなでおいしくいただきました。今年も大きなさつまいもがとれ、みんな満足げでした。「うんとこしょ、どっこいしょ」といもを掘ったときのことを思い出しながら、楽しい会になりました。













幼小学部 さつまいもほり

  10月18日(月)に幼小学部さつまいもほりをしました。今年は豊作で、大きなさつまいもが沢山できました。子ども達は大きないもを見つけ、うれしそうな顔で両手に持っていました。












2021年11月11日木曜日

R3 中学部 宿泊学習 

 10月28日(木)29日(金)前の週までは雨予報でしたが、当日は快晴。しかも暖かい中、宿泊学習に行ってきました。目的地は大船渡、陸前高田。普段なかなか行けない海に行ってきました。

 みんなに見送られ、スクールバスで出発。約2時間かけて昼食会場へ。住田町のKerasse(ケラッセ)というお店へ。サラダ、飲み物、スープバイキングとボリュームたっぷりの唐揚げ。おなかいっぱいになりました。


  碁石浜や碁石海岸では、丸い碁石のような石を触り、波の音や海の匂いなど沿岸地域の自然を感じてきました。押し寄せた波で濡れてしまった人も数名…。

 宿泊先のひろたハマラインパークではジェルキャンドル作りをしました。色がついた砂、綺麗な貝殻やビー玉などで世界に1つだけの素敵なキャンドルができました。

 ひろたハマラインパークは、宿泊室がたくさんあり、研修室やアリーナなどもありました。宿泊室の窓からは海が見えました。みんなが気持ちよく利用できるように、掃除はもちろん、布団などの整理もします。
 2日目の午前中は、いわてTSUNAMIメモリアルや旧気仙中学校(震災遺構)などを見学しました。TSUNAMIメモリアルでは、ガイダンスシアターなどで、東日本大震災津波で失われた命、失われた日常、命を守るための教訓を学びました。被災物から伝わる津波の脅威も感じました。旧気仙中学校の見学では、校舎の3階より高いところまで津波が襲ってきたことを知りました。

 昼食は、大船渡市の鮨 季節料理 ささきというお店で食べました。ここでは全員、日替わり丼を注文。ボリューム満天!デザートにアイスも!!やはり海の近くのお店の魚は新鮮で美味しかったです。
 いろいろな場所で優しく親切な人に出会い、楽しく学ぶことができました。出会った全ての人に感謝いたします。そして、いろいろなことを教えてくれた自然、周りの環境にも感謝いたします。
 







 


2021年11月9日火曜日

中学部・高等部普通科スケート教室

 11月4日(木)と5日(金)に中学部と高等部普通科合同のスケート教室がありました。天気にも気温にも恵まれ、時間いっぱいスケートを楽しみました。
スケート日和。たくさん動くといい汗が出ますね。
氷の上で歩くことができると、押すこともできます。
何も掴まらなくても滑ることができます。
 岩手県営スケート場のみなさま、スケートができる環境をご準備いただきありがとうございました。