2022年11月29日火曜日

R4 中学部 後期校内実習

   

 11月9日(水)~11日()の3日間、後期校内実習が行われました。

後期校内実習では、受注や依頼をうけた製品づくりを中心に取り組みました。


                           【組みひも作り】

 文化祭で受けた注文品です。


 間違えないように手順を確認しながら進めました。


          【缶のリサイクル作業】

介護体験の学生さんとも一緒に取り組みました。
目標本数を達成しました!!


一本一本丁寧に洗いました。


       【プランターカバー作り】
 ヘレンケラーが植樹した木(2代目)のまわりに置く予定です。

充実し、達成感を感じた実習となりました。

 

2022年11月28日月曜日

第30回岩手県障がい者文化芸術祭

 11月24日(木)~12月19日(月)、ふれあいランド岩手のエントランス付近で第30回岩手県障がい者文化芸術祭が開催されています。本校からも小・中・高等部の児童・生徒が絵画・書道・工芸などの作品を出展しています。心が癒されたり、感嘆したりする作品がたくさんあります。お時間のある方はぜひ足を運んでみてください。

                        いろいろな ひまわり

富嶽三十六景

「ばんざいするコップ」努力賞いただきました

令和4年度理療科校内実習

  11月28日(月)~12月2日(金)、専攻科理療科2年生による校内実習が鍼実習室で行われています。模擬治療院「和かば」で、患者役6名の方一人一人に75分をかけて、医療面接、各種検査、あんま施術を行い、カルテの作成も行います。
 今まで学んできたことや準備してきたことをしっかりと出し切り、皆さんからのアドバイスに真摯に耳を傾けて、有意義な実習になるよう期待しています。

理療棟 鍼室に開院しました

まず元気よく挨拶してから始めよう 

医療面接 ~「首より肩がこっています」~

施術中 ~「力加減はどうですか?」~


 



2022年11月24日木曜日

第2回サテライト幼児教室

  10月27日(木)、住田町立保健福祉センターで、サテライト幼児教室を行いました。4歳の男の子と保護者さんが参加し、ハロウィン遊びを楽しみました。


  くぐったり、またいだりしながらの、クモの巣くぐり。

    かぼちゃのお面を作りました。糊でぺたぺた。


 「お菓子をくれないと、シールを貼っていたずらしちゃう  よ。」って言ったら、お菓子をたくさんもらえたよ♪


2022年11月21日月曜日

第6回 技能認定会

  11月16日盛岡地区の技能認定会に高等部2年枇杷小春さんが参加しました。日頃の作業や実習等、学習の成果を発表する機会として、他の学校の皆さんと頑張ってきました。

 会場はとても静かで、見ている方も緊張する雰囲気です。小春さんも「今までで一番緊張した…」と言うほどでした。封筒の仕分けや宛名シールの貼り付け、また、報告等、落ち着いて丁寧に作業することができました。

緊張の中、説明をしっかり聞いています

宛名シールをはがすのが難しい…

見本をよく見て貼っています

審査員の方からアドバイスをいただきました

校長先生もドキドキしながら見守っていました

 終了後は元気いっぱい!!
作業製品のブース見学や写真撮影で、ようやくいつもの笑顔がみられました。


広い体育館…誰もが緊張の様子でした

やっぱりうちの作業製品が一番ステキ!

念願の「とふっち」と記念撮影








第42回岩手県特別支援学校作品展

 11月18日~20日に盛岡市民文化ホールで県内各地の特別支援学校の児童・生徒が制作した作品の展示会が行われました。小学部からは、たんぽぽやこいのぼりなどの季節の作品や藍染めハンカチ、おいしそうなお弁当・カラフルなケーキなどの作品が出展され、6年生の児童の作品「夜の月とゆかいな植物たち」はリーフレットにも掲載されました。中学部からは、色彩豊かなモビール、点字用紙の耳を使った版画、陶芸、共同制作では大きな「ジャック・オーランタン」などの個性豊かな作品が出展されました。高等部からは、版画、陶芸、木工、「CDラジカセ ソニー株式会社」、共同制作では「ハンガリー ヒンメリー」など、色々な素材で自己の内面を表現した作品が多くみられました。
 児童・生徒の創意工夫や年齢を重ねながら豊かな感性が育まれていることが感じられる作品展でした。

いろいろなケーキとサッカースタジアム
写真左下が「CDラジカセ ソニー株式会社」
             写真右下が「るんるんの私ヤッホー!」
          
        右側のピンクの枠内が「夜の月とゆかいな植物たち」です

盛岡視覚支援学校のブースの全体の様子

2022年11月18日金曜日

第6回サポーター養成講座

 10月4日(火)、サポーター養成講座が行われました。これは、県主催、盛岡となん支援学校担当の講座で、全8回中6回目です。15名が参加されました。

講義・演習「視覚障がい児・者の理解と支援」では、視覚障がいがある本校教員高村から、実感のこもった話をいろいろさせていただきました。参加者の皆さんは、普段なかなか聴くことのできない、視覚障がい者自身の感じ方や考え方などに触れ、何度も深く頷かれていました。


 
 なお、日本点字図書館のホームページから、「いっしょに歩こう」という、目の不自由な人の誘導方法を簡単にまとめたリーフレットをダウンロードして、これに沿ってお話ししました。よろしければ、そちらもご覧ください。

https://www.nittento.or.jp/images/pdf/information/visually%20impaired%20guide.pdf

アンケートには、感想の他に、質問も多数寄せられました。質問への回答は、11月10日のサポーター養成講座の最終回にお伝えしました。

アンケートの質問と回答は

サポーター養成講座Q&A テキスト  PDF

をご覧ください。

仁王小学校交流

 117()12()は仁王小学校との交流週間。仁王小学校と本校との交流は1971年に始まり、その歴史は昨年度で50周年を迎えました。今年は119日(水)に1日交流、12日(土)は仁王小学校の音楽集会が行われました。

1日交流では、
仁王小の授業に参加し、分からないことを教えてもらったり、自分の使っている道具を教えてあげたり、教室掃除も一緒に取り組みました。




和山・藤根学級は、仁王小のお友達と一緒にスクイーズ作りに取り組みました。一緒に作り方を確認して、難しいことろは仁王小のお友達が進んで手伝ってくれました。




音楽集会の日は、たくさんのお友達と一緒の合奏や合唱に参加し、きれいな合唱や迫力ある合奏を聴いて、とても貴重な時間を過ごしました。



2022年11月11日金曜日

R4 中学部感謝祭

  

 1028日(金)に中学部で感謝祭が行われました。

 収穫した農作物と行事などを共に頑張った仲間に感謝しながら、協力して調理をしました。

 メニューは、キーマカレー、野菜たっぷり塩ラーメン、スイートポテト。

 バケツで育てたお米、畑で育てたさつまいも、人参、ピーマンを使い、美味しくできあがりました。

    



キーマカレーづくり


           新米が炊けました!!           



野菜たっぷり塩ラーメン。


 みんな完食!!ごちそうさまでした。
     

R4  中学部生徒会役員選挙

  

  中学部生徒会の役員選挙が行われ、新生徒会長が選ばれました。旧生徒会長は選挙管理委員長という大役をつとめ、無事、役員選挙を終えることができました。

         


堂々と選挙演説です。



             本物の投票箱に投票しました。



清き一票です。


 新生徒会長として、一生懸命頑張ります!!



















  

  

  

2022年11月8日火曜日

高等部普通科2組 後期実習

  10月20(木)~11月2日(水)までの10日間、後期職場実習が行われました。

 前期実習と同じ場所で実習をした生徒や、初めての場所で実習をする生徒もいましたが、最後まで取り組むことができました。

 前期実習での反省を生かして後期実習に臨んできました。それぞれ良い点や課題点を今後の学校生活に生かしていきたいと思います。


折り紙で箸袋を作っています

袋に丁寧に詰めています


2022年11月7日月曜日

11月全校朝会

  はじめに高等部1年遠野希来々さんの令和4年度岩手県高生読書体験記コンクール優秀賞と第22回全国障害者スポーツ大会で100ⅿ2位・走幅跳3位入賞が表彰されました。2つのメダルを校長先生にかけてもらった希来々さんは「全国の大会でこのような結果をだすことができてうれしいです」とにこやかに話していました。つぎに中学部(生徒会長 勝山空さん)・高等部(生徒会長 阿部玲菜さん、副会長 佐藤みなさん、議長 佐藤雅也さん)の新生徒会役員4人が抱負や意気込みを全校生徒にむけて語りました。最後に中学部生徒会長の勝山さんから今月の生活目標の発表と11月8日~10日に挨拶運動と募金活動を行うという連絡がありました。
 11月全校朝会は中学部・高等部の生徒会役員の4人が初めて進行役を務め, 滞りなく閉会しました。中学部・高等部の生徒会役員のみなさんの今後の活躍を期待しています。

優秀賞 おめでとう

銀メダルと銅メダルをもらいました

1年間がんばります