2022年10月19日水曜日

第46回文化祭 Enjoy&Smile ~みんなで楽しもう文化祭~ 


 「第46回文化祭 Enjoy&Smile ~みんなで楽しもう文化祭~」が10月15日(土)に開催されました。今年も新型コロナの影響で、入場制限など感染予防対策を行いながらの開催でした。ステージ発表は、どの学部もこれまでの学習してきたことを劇や映像、演奏で発表しました。一人一人が輝いていた発表でした。各クラブも、これまで身につけてきたことをみなさんに披露することができました。理療科のマッサージ体験も、体験にきてくださった方々に丁寧な施術を提供することができました。感染対策を行いながらでしたが、児童生徒みんなが楽しみ、笑顔溢れる文化祭になりました。

    
       文化祭実行委員による開会宣言


      音楽クラブの演奏、迫力がありました。


           ダンスクラブのノリノリダンス♪



          幼小学部の発表「ディズニーショー」



      中学部の発表「ぼくたちが学んだ危険への対策」



         高等部普通科の発表
  「私たちが奏でる名曲~時代とジャンルを超えて~」



             理療科のマッサージ体験



         茶道クラブの「お茶会」



       幼小学部、中学部、高等部普通科の作品展示



        中学部、高等部普通科の作業製品販売

おいしい岩手いただきます!いものこ給食

 10月14日(金)の給食は、「おいしい岩手いただきます!いものこ給食」でした。


メニューは麦ご飯、芋の子汁、たらのバター焼き、菊入りおひたし、切り干し大根の煮物、盛岡りんご

秋の味覚、芋の子をはじめとする、いわての食材が主役の献立です。

芋の子汁には、津志田芋という盛岡市特産の里芋、盛岡あじわい林檎ポークという盛岡市産の豚肉を使いました。

使用18品目中16品目の食材が岩手県産です。(88.8%)


地元食材についての資料にじっくり目を通し、皆さん味わって食べていました。


2022年10月18日火曜日

理療科校外学習

 10月11日に、専攻科生5名で校外学習で善友保育園さんに訪問し、あん摩施術を行ってきました。

なんと、今回は10年ぶりの訪問...!!?

楽しみにして頂いた職員の皆様!申し訳ありませんでした!!

 

 施術の準備を整えた後「つらいところはありませんか?」「揉んでほしいところはありますか?」の声がけでスタートしました。

 生徒たちは、坐位分、腹臥位10分の合計15分という短い時間の中で職員さんの頸肩や腰のこりが少しでもほぐれるよう一生懸命に施術をしてきました。


肩を揉んでいます。

 施術の後に、「楽になりました。」「軽くなったような気がする。」等の声を掛けてもらい生徒たちも誇らしげな表情を浮かべていました。

 善友保育園の職員の皆様体の疲れは少しは癒されましたか

 この度はお忙しい中、校外学習を受け入れていただき、本当にありがとうございました!

2022年10月6日木曜日

盲導犬体験会・白杖講習会

  9月13日(火)盲導犬体験会・白杖講習会が行われました。小学部から高等部まで多くの児童生徒が体験を行いました。

  盲導犬協会の笹山さんに、白杖歩行について教えていただきました。「確かめてみて」を合言葉に、白杖で確かめながら歩きました。

        

   盲導犬をなでなで♪ワンちゃんも気持ちよさそうです。

       

  盲導犬協会の大谷さんのサポートのもと、初めて盲導犬と歩いてみました♪

2022年10月3日月曜日

被災地(大船渡)でのマッサージボランティア活動

 9月29日~9月30日にかけて,専攻科生7名で大船渡でのマッサージボランティアと津波伝承館見学に行きました。コロナ禍で3年ぶりの訪問となり,1年生~3年生の全員が初めての活動で、緊張した面持ちでスタートしました。
 まず,1年生が坐位で10分間,肩や首のこりをほぐし,次に,2~3年生が主訴を中心にマッサージベッドで20分間施術を行いました。一人一人に丁寧に話しかけながら施術を進める中で,「来るのを待ってたよ」「気持ちいいね」「身体が軽くなったよ」等の声をかけていただき,生徒達は自然と笑顔になり,落ち着いていつも通りの施術ができたようです。1年生からは「学んだことができて自信がもてた」,2~3年生からは「身体が楽になった, ありがとう, と言われてうれしかった」,「ほんの少しでも癒やすことができた気がした」などの声がありました。
 2日目は高田松原津波復興祈念公園を散策したのち、津波伝承館を見学しました。生徒達は東日本大震災津波の被害の甚大さを痛感し,復興へ向けた被災地の取り組みについての解説を真剣に聞き入りました。あらためて,命を守るための「つなみてんでんこ」を心に刻んだことでしょう。
 野々田アパートの皆さん,津波伝承館の方々,生徒達が様々なことを感じたり考えたりする貴重な機会をいただきました。ありがとうございました。

2~3年生の施術の様子

新聞社から取材もうけました

1年生の坐位の施術の様子

被災した標識や信号について解説を聞いています
                                         
まぶしい太陽と奇跡の一本松

三陸の海の幸に大満足😋