中学部では6月12日(水)から6月14日(金)に校内実習に取り組みました。
2つの班に分かれ、製品作り、リサイクル作業、環境整備を行いました。
8本の糸で編む組み紐作り。
順番を間違えないように慎重に作業しました。
電動ドライバーを駆使して木製ガーデンフェンス作り。
このあと塗料を塗って完成!
立ったまま長時間作業するのは少し疲れました。
洗った缶を滑り止めシートで抑え、手でつぶしています。
「かばちゃん」という足踏み式の機械を使って缶つぶし。
上の投入口から空き缶をいれ、ぎゅっとペダルを踏むと
ぺちゃんこになった缶が出てきます。結構、力が必要です。
暑い中、ヘレンケラー通りの整備をしました。
いろいろな作業を経験し、働くことについて学ぶ良い機会となりました。
この経験をこれからの生活にいかしていきましょう!