毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。
その取り組みとして本校では献立コンクールを行い、受賞した3つの献立を提供しました。
まずは「食べて気分は南国で賞」 ハワイアンメニュー🌴
こちらは専攻科の生徒が考えてくれました。
![]() |
ロコモコ、トマトスープ、えびとアボカドのサラダ、パンケーキ、牛乳。 |
給食では珍しいハワイ料理をみなさんおいしそうに食べていました。
また、パンケーキには盛岡市の大西養蜂場さんのはちみつを用意しました。外国産との食べ比べクイズをして、盛岡産はちみつのおいしさを味わいました。
![]() |
盛岡市産と外国産のはちみつの食べ比べクイズ |
続いて「モ~ウ、止まらないで賞」 乳製品たっぷりメニュー🐄
こちらは中学部の生徒2名が考えてくれました。
昨年校外学習で葛巻高原牧場に行き、乳製品のおいしさに気が付いた2人。その体験をもとに乳製品たっぷりな献立を考えました。
![]() |
ソフトフランスパン、チョコクリーム、クラムチャウダー、牛肉入りハンバーグ、いんげんのソテー、蒸し野菜サラダ、ヨーグルトゼリー、牛乳。 |
いつもより豪華なメニューで、この日の残食はほとんどありませんでした。この日はヨーグルトゼリーのレシピと動画も配付しました。「動画、面白かった!」「おうちでも作ってみます!」などさまざまな声が寄せられ、学びにつながる献立となりました。
最後は「もっと元気になるで賞」 体質改善メニュー💪
小学部の児童がおうちの方と一緒に考えた献立です。普段取りにくい食物繊維やビタミン、カルシウムなどの栄養素をしっかりと補えるメニューとなりました。
![]() |
麦ごはん、ひっつみ、赤魚の塩焼き、のりしおポテト、中華風春雨サラダ、ラムネゼリー、牛乳。 |
2月5日の全校朝会で校長先生から賞状伝達がありました。
これからも楽しくおいしく給食を食べてくださいね!
(栄養教諭)