理療科による臨床実習が開始され、外来の患者様に施術を行っています。3年生の先輩から2年生にバトンが引き継がれ、日々頑張っております。
![]() |
コミュニケーションをとりながら施術を行っています |
2月19日(月)の夕食は
2月生まれの小春さんとみなさんのリクエストメニュー
でした♪(*^_^*)
2月発表当番の結愛さんがメニュー紹介をしてくれ
ました。
・わかめごはん ・卵スープ
・ボイルウィンナー ・エビチリ
・ゆでブロッコリー ・ごま酢あえ
・チョコプリン
2月16日(金)に後期児童会総会が行われました。今年度の児童会活動の反省や、来年度に向けて意見をみんなで出し合いました。また、後期児童会総会をもって新児童会へバトンタッチとなりました。これまで、児童会を引っ張ってきた旧児童会長にみんなから大きな拍手が送られました。おつかれさまでした。
2月15日(木)高等部普通科3年生2名で「視覚障がい者のための手でみる博物館」行ってきました。今回のテーマは「骨」、高校生にとってはあまり馴染みがないテーマでした。最初に、いくつかの生物の模型を触って体形などを確認した後、頭蓋骨・背骨・上肢の骨等をたくさん触って観察しました。比較しながら骨を触る中で、「ヒトとクジラの骨は同じ哺乳類でも大きさはずいぶん違うが、共通する骨も多いこと」や、「鳥類の羽毛の下には翼を動かす筋肉を支える大きな骨があること」など、剥製を触ってもわからないことも骨を触るとわかる、という実感や小さな違いを見つける喜びを感じていたようでした。
館長の川又さんが「生き物の骨の形には意味があります。いろいろな動物の骨を触るとますますおもしろくなってきますよ。」とおっしゃったことに、生徒達も大いに納得した様子が見られました。
今回の見学で、じっくり触って、気がついて、わかるという貴重な体験ができました。館長の川又さんに大変感謝申し上げます。
![]() |
川又館長のお話を聴いています |
![]() |
歯を触ると食べているものがわかる! |
2月14日に中学部と高等部普通科合同のウィンタースポーツが県営スケート場で行われました。暖冬の影響はここにも!2日間予定されていたスケート教室でしたが、15日は雨で中止となり、14日1日だけの開催になりました。また気温も高く、滑っていて少し汗ばむ生徒もいました。みんな笑顔で滑って転んで、生き生きとスケートに取り組む姿が見られ、とても楽しい活動となりました。
リクエストメニュー😊😊
11月13日(月)の夕食は
男子棟のリクエストメニューでした♪(*^_^*)
10月発表当番の工藤さんがメニュー紹介をしてくれ
ました。
リクエストは
味噌ラーメン
ポテトサラダ
チョコレートケーキ です
寄宿舎の生活において確認が必要になり臨時に集会を持ちました。
①ゴミの捨て方について再確認
②サーキュレーターが各部屋に設置
③Wi-Fi環境整備と使用時間について
が寮務主任から話されました。
サーキュレーター(稼働していないもの)を一人一人実際に触って確認しました。設置を喜んでいました。
1月22日(月)の夕食は
1月生まれの結愛さんと雅也さんのリクエストメニュー
でした♪(*^_^*)
1月発表当番の工藤さんがメニュー紹介をしてくれ
ました。
リクエストは
ミートドリア
わかめのスープ
ひじきサラダ
ひとくちロールケーキ です😉
毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。
その取り組みとして本校では献立コンクールを行い、受賞した3つの献立を提供しました。
まずは「食べて気分は南国で賞」 ハワイアンメニュー🌴
こちらは専攻科の生徒が考えてくれました。
![]() |
ロコモコ、トマトスープ、えびとアボカドのサラダ、パンケーキ、牛乳。 |
また、パンケーキには盛岡市の大西養蜂場さんのはちみつを用意しました。外国産との食べ比べクイズをして、盛岡産はちみつのおいしさを味わいました。
![]() |
盛岡市産と外国産のはちみつの食べ比べクイズ |
こちらは中学部の生徒2名が考えてくれました。
昨年校外学習で葛巻高原牧場に行き、乳製品のおいしさに気が付いた2人。その体験をもとに乳製品たっぷりな献立を考えました。
![]() |
ソフトフランスパン、チョコクリーム、クラムチャウダー、牛肉入りハンバーグ、いんげんのソテー、蒸し野菜サラダ、ヨーグルトゼリー、牛乳。 |
最後は「もっと元気になるで賞」 体質改善メニュー💪
小学部の児童がおうちの方と一緒に考えた献立です。普段取りにくい食物繊維やビタミン、カルシウムなどの栄養素をしっかりと補えるメニューとなりました。
![]() |
麦ごはん、ひっつみ、赤魚の塩焼き、のりしおポテト、中華風春雨サラダ、ラムネゼリー、牛乳。 |
2月5日の全校朝会で校長先生から賞状伝達がありました。
これからも楽しくおいしく給食を食べてくださいね!
(栄養教諭)
1月の高等部普通科2組の授業の様子です。
今年は雪が少ないので体育はサウンドテーブルテニスです。
リサイクル衣料をしっかり詰めた『俺たちのクッション』 製作中。しっかり硬めが気持ちいい~~(*^-^*)
次はミニレターセットの製作風景です。
点字用紙をマーブリングしてカラフルなミニレターセットを作ります。
自立の授業では模擬事業所の学習をしています。
模擬事業所『北山商会』では只今バスボム製造中。
2024年も頑張ります!今年もよろしくお願いします。