冬休み明けの授業の様子を紹介します。
《生活単元学習》
中高合同での英語の授業の様子です。今回は「スイカ割りゲームに挑戦しよう!」アイマスクをしてバットを持って、いざ!スイカを目指します。友達の声掛けが頼りです。「right!right!」「ちょっとleft!」「straight!」たまに「back!」楽しいゲームになりました。
冬休み明けの授業の様子を紹介します。
《生活単元学習》
中高合同での英語の授業の様子です。今回は「スイカ割りゲームに挑戦しよう!」アイマスクをしてバットを持って、いざ!スイカを目指します。友達の声掛けが頼りです。「right!right!」「ちょっとleft!」「straight!」たまに「back!」楽しいゲームになりました。
1月19日(金)、第9回読み聞かせの会が行われ、「キラキラっとほしがかがやきました」と、紙芝居の「ひよこちゃん」の読み聞かせをしてもらいました。それぞれの本で主人公のピンチのシーンになると、教室内に緊張感が生まれ、児童たちが集中して聞いているのが伝わってきます。また、紙芝居の紙の裏側に興味のある児童もおり、終わった後にじっくり見せてもらいました。今回も本の世界に引き込まれ、楽しい読み聞かせ会になりました。
幼小学部 冬休み発表会・作品展
1月19日(金)、幼小学部冬休み発表会がありました。初詣や餅つき、お出掛けなど、それぞれの楽しかった冬休みを発表しました。頑張って作った作品も紹介し、体育館前廊下に展示しました。
12月5日(火)~8日(金)大阪、京都方面へ修学旅行に行ってきました。
自主研修では二条城と伏見稲荷大社、ほかに清水寺、八坂神社等、歴史ある寺院や神社を見学しました。
また、駅やユニバーサルスタジオジャパンなど、混雑した人の流れや満員の電車を体験し、都会の雰囲気も味わいながら、名物料理やおみやげの買い物を楽しみました。
初めてのこともいろいろあり、たくさん挑戦した4日間の旅行でした。
![]() |
二条城の入り口で |
![]() |
触る地図と音声ガイドを借りました |
![]() |
伏見稲荷大社鳥居の朱色が印象的 |
![]() |
願いは叶いそうですね |
![]() |
USJ |
![]() |
舞妓体験!あっという間に大変身 |
![]() |
大阪と言えばこれ |
![]() |
湯豆腐が本当においしかった~(>_<) |
![]() |
ただいま 楽しく行ってきました |