10月23日(木)に大船渡で専攻科理療科・保健理療科生1~3年生の7名でマッサージボランティア活動を行いました。1~2年生は、はじめは緊張していましたが、コミュニケーションをとりながら施術するうちに表情が柔らかくなっていきました。来て下さった方から「ていねいなマッサージありがとう。」「日々の疲れもふっとびました。」等の声をかけていただき、生徒たちは充実した様子でした。
 |
| 1年生は座位で施術しました |
 |
20名以上の方がきてくださいました
|
 |
| 1年生が3年生に施術しました |
24日(金)はみなと公園で鐘を鳴らして、被災により尊い命を失われた方々へ鎮魂の祈りを捧げました。次に訪れた東日本大震災承館では解説員の方の説明を聞きながら、映像やパネルをみたり、津波で押しつぶされた展示物をみて回ったりしました。生徒達はそれぞれ当時のことを思い出しながらお話に耳を傾けていました。伝承館に初めて入った生徒は「説明してもらったのでパネルや展示物がみえにくくてもよく理解できた。」と話していました。
 |
| 鎮魂の鐘を鳴らしています |
 |
| 解説員の方と対面してご挨拶しています |
高田松原津波復興祈念公園では海を眺めたり、奇跡の1本松まで歩いたりと、思い思いの時間を過ごしました。 最後になりましたが、施術会場を提供してくださった大船渡市野々田アパートのみなさん貴重な体験できました。 ありがとうございました。