2025年6月25日水曜日

中学部前期校内実習・職場体験実習

 中学部では6月11日(水)から13日(金)まで前期実習が行われました。

校内実習では、組みひもづくり、缶つぶし、シュレッダー作業、点字名刺づくり、トイレットペーパーの補充に取り組みました。

職場体験実習では、高等部理療科、学校技術員、学校事務員の職員の方々からの指示を受け、一緒に仕事をさせてもらいました。ベッドメイクや臨床室の受付、校舎内の清掃、リサイクル封筒づくりなどに取り組みました。

事前学習で「働くことの楽しさを見つける」「休まず働けるように体調管理をする」「色々な人と作業する」などと目標を立て、実習に臨みました。

振り返りでは、「大きな声で返事ができた」「作業をしているときに褒められてうれしかった」「相談することの必要性に気付けた」など、働くために自分にとって必要な力を知ることができました。

今回の実習での経験を、日々の学習の中で生かしていってほしいです。お疲れ様でした。


~職場体験実習~
学校技術員さんと一緒に校舎内のモップ掛け


シーツの端と端を揃えて干します




~校内実習~
間違えないようによーく触って確かめます


缶つぶしは結構力のいる作業です


集中してハンドルを回し続けました