給食が始まり、1か月が経とうとしています。
今年度から、給食の配膳を生徒自らが行い、一部対面での座席で給食や舎食を食べています。
配膳にも少しずつ慣れ、新しいメンバーと楽しく会話をしながら食事をしている様子が伺えます😊
さて、5月1日の給食は「こどもの日こんだて」でした!
給食の写真(ご飯、めかぶスープ、根菜入りいわしフライ、ごま和え、肉じゃが、柏餅、牛乳) |
当日の音声献立メモでは「めかぶスープの隠し味は、にんにく、しょうが、梅 のうちどれでしょう?」というクイズを出し、皆さんじっくり味わって答えを考えていました。
味わって食べる幼小学部の皆さん |
中学部の皆さんも楽しそうに食べています |
クイズの答えは…「しょうが」でした!
ほとんどの方が正解されていました。さすがです。
子どもの日こんだてですが、大人も楽しい給食時間となりました。
(栄養教諭)