6月23日(金)、第2回目の読み聞かせの会が行われ、4冊の本を聞きました。今回の本は、「でんでんむしのかなしみ」「おおきく おおきく おおきくなあれ」「とりのおうさま」「ダメ!」です。その中でも「ダメ!」は、自分の気持ちを相手にしっかり伝える内容でした。「ダメ!」という言葉がでると、みんな少しだけ緊張した面持ちで聞いていました。今回も楽しい読み聞かせの会でした。
「ダメ!」の表紙
6月23日(金)、第2回目の読み聞かせの会が行われ、4冊の本を聞きました。今回の本は、「でんでんむしのかなしみ」「おおきく おおきく おおきくなあれ」「とりのおうさま」「ダメ!」です。その中でも「ダメ!」は、自分の気持ちを相手にしっかり伝える内容でした。「ダメ!」という言葉がでると、みんな少しだけ緊張した面持ちで聞いていました。今回も楽しい読み聞かせの会でした。
6月15日(木)~16日(金)、小学部3年生1名の宿泊学習が行われました。宿舎のサンセール盛岡を拠点に、岩手銀行赤レンガ館、盛岡城址、肴町商店街を見学。二日目は路線バスを利用して盛岡駅へ。マリオスまで移動して、展望フロアや4階アトリウムを見学しました。初めての宿泊学習でしたが、とても明るく元気に一泊二日の行程を楽しむことができました。
6月6日(火)、高等部理療科において進路指導部による校外学習が行われました。3名の生徒が盛岡タイムス社を訪問し、社員の方々にマッサージ施術を実施しました。生徒たちは、施術だけではなく会話をしながら円滑なコミュニケーションを行うことができ、貴重な体験の機会となりました。
6月3日(土)の障がい者スポーツ大会に、本校から9名の生徒が参加します。前日の今日の給食は、その応援献立です。スタミナメニューで力をつけて、力いっぱい競技してほしいと思います!応援団も応援頑張りますよ!(校長)