ヘレン・ケラー女史がお手植えしたドイツトウヒについて、点字用の説明板が設置されました。
平成27年度に説明板は設置されたのですが、点字用の板が風雨にさらされてきたので、この度新たに点字説明板を設置いたしました。
ヘレン・ケラー女史の写真が背面に描かれており、とても素敵な仕上がりとなっています。
みなさん、ぜひ見にいらしてください!
ヘレン・ケラー女史がお手植えしたドイツトウヒについて、点字用の説明板が設置されました。
平成27年度に説明板は設置されたのですが、点字用の板が風雨にさらされてきたので、この度新たに点字説明板を設置いたしました。
ヘレン・ケラー女史の写真が背面に描かれており、とても素敵な仕上がりとなっています。
みなさん、ぜひ見にいらしてください!
3月7日(火)に、高等部予餞会が行われました。
卒業生と最後の楽しい時間を過ごすことができました。
卒業生からもお礼の出し物があり、素敵な思い出になりました。
3月9日(木)に退舎生送別会を行いました。
三名の退舎生と共に、これまでの思い出を振り返り、新たな門出をお祝いすることができました。
夕食は退舎生のみなさんのリクエストメニューでした。
・かつ丼
・みそ汁
・パプリカサラダ
・プリン
・オレンジジュース
おいしくいただきました♪
3月10日(金)、令和4年度卒業式が挙行され、小学部1名、中学部1名、高等部普通科3名、高等部専攻科4名の計9名の児童生徒が旅立ちの日を迎えました。今年度は、児童生徒及び職員、卒業生・修了生の保護者の人数制限が解除され、多くの方々に見守られながらの式となりました。
校長先生から命を守るための行動・防災についてや、人と人の絆の大切さについてのお話があり、全校の児童・生徒、職員一同で東日本大震災により亡くなられた方々に哀悼の意を表し、黙とうを行いました。今年度最後の全校朝会ということもあり、たくさんの児童・生徒が表彰されました(令和4年度全校盲学校通信陸上大会入賞者、令和4年度岩手県読書推進標語奨励賞受賞者、漢字検定合格者、校内の読書大賞上位入賞者)。最後に、卒業する高等部3年生3名から「卒業制作した木製ベンチをグランド脇にあるドイツトウヒの下に設置します。ぜひ座って休んでください。」と寄贈の報告がありました。
女子 400ⅿリレー 第1位
|
![]() |
卒業制作の木製ベンチです |