2025年5月22日木曜日

中学部交通安全学習

 5月14日(水)、中学部では交通安全学習に取り組みました。

学校周辺や学校から自宅までの道のりを実際に歩き、危険な場所や頼りになる物を見つけたり、安全に歩行するための注意点を確認したり、困ったときにどのように依頼すればよいかを考えたりしました。

実際に歩いてみると、点字ブロックが途中でなくなっていたり、白杖で見つけにくい障害物があったりしました。

また、電車やバスを利用したグループでは、公共交通機関の安全な利用の仕方やマナーについて学ぶことができました。

今回の交通安全学習で学んだことを、今後の学校生活に生かしていきたいと思います。


電柱に反射板が付いてる!



こんなところに段差があるね。



剥がれている点字ブロックを発見!


電柱に気を付けて通ります。



この電車で合っているかな?